AxiZ沖縄ブログ

エンジニア育成学校【AxiZ沖縄】のブログです。

2019-01-14から1日間の記事一覧

問題解決力

どんな仕事をするにしても、問題解決力というのは大切な能力となります。 特に、エンジニア(プログラマー)として働くのであれば、 問題解決力は必須の能力です。 プログラミングの本質というのは、問題解決です。 世の中にある課題を解決する手段がプログラ…

デキるプログラマーになる

ここでは、デキるプログラマーになるための考え方を紹介します。 めんどくさがりになる 優秀なエンジニアは、めんどくさがりの性格の人が多いです。 なぜかというと、めんどくさがりの人は、基本的に楽をしたがるからです。 だから、無駄な作業をしたくない…

成長に必要なのは素直さと謙虚さ

何でもすぐに吸収する成長の早い人と、 何をしてもなかなか伸びない成長の遅い人がいます。 何が違うのかは、様々な要因が考えられますが、 私個人的には「素直さと謙虚さ」を持っているかどうかの違いが大きいと感じています。 松下幸之助氏の道を開く を読…

資格勉強法

資格についての勉強法をまとめました。 資格試験の勉強と、実際に仕事や実生活で役に立つ勉強は別と考えましょう。 なぜ別に考えた方がいいかというと、目的が番うから。 資格試験の勉強は、試験に合格することが目的になります。 そのためには、試験の傾向…

プログラマーの土台 勉強に対する姿勢

やらされている勉強では伸びない 今までの小学校、中学校、高校での勉強は、 「やらされている勉強」になっていませんでしたか? 指示されたことをやり、与えられた宿題をやり、嫌々試験のための勉強をする。 そうした勉強が自分のためになったと感じていま…

プログラマーの土台 英語

英語の読み書きや英会話ができなくても、プログラマーになることはできます。 しかし、プログラミングを学習するなら中学レベル(できれば高校レベル)の 英単語力は必要です。 プログラミングで記述するのは基本的に英語です。 英語の文章の読み書きまででき…

プログラマーの土台 数学

プログラミングは理系のイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。 文系の人には難しくて、理系の人が得意というイメージ。 実際のところどうなのかというと、その通りだと思います。 もちろん、文系出身の人でも活躍しているプログラマーはたくさんいま…

プログラマーの土台 国語

プログラミングを習得するには、国語力も重要です。 ここでいう国語力とは、「読解力」と「語彙力」です。 (古文、漢文などはあまり関係ない) プログラミングに限らず、何を学ぶにしても重要な要素だと思います。 読解力が低いと、本やネットから情報を得て…

プログラマーの土台 学歴という壁

IT企業が新卒で採用する人材は、大抵の場合大卒の人です。 それも割合的には理系の人の方が多いです。 まあ、IT企業への就職を希望する人の割合がそもそも理系の人が多いのかもしれませんが。 理系の大卒を採用するという採用基準がどうなのかというと、 個…

プログラマーの土台 Excel

詳細は省略しますが、 Excelとプログラミングは似ている要素があると感じています。 Excelは多くの人が使っているツールなので、 情報は探せばいくらでもあります。 なのでどんな機能があるかを知るのは難しくありません。 しかし、 Excelで分かりやすい資料…

プログラマーの土台 ショートカットキー

PCでの操作を速くするためには、タイピング力だけではまだ不十分です。 ショートカットキーを使いこなせるようになることで、 よりPCの操作が速くなります。 もちろんマウスを使って操作したほうが速い場合もありますが、 必要に応じてマウスとキーボードで…

プログラマーの土台 タイピング

PCを使って仕事をするプログラマーにとって、タイピング力は必須です。 苦手だという人は練習してタイピング力を上げましょう。 ゲームを使って練習する タイピングの練習はゲームを使って行うのが良いでしょう。 おすすめはe-typingまたは寿司打の2つ。 他…

プログラマーの土台 PCの基本操作

プログラミングを学びたいと考えている人、 PCで以下の操作、できますか? ザっと読んでみて、できないものがあるなら、できるようにしておきましょう。 プログラミングを学習する中では、 まず環境を作る作業でつまずいてしまう人もいます。 PCの操作に慣れ…