AxiZ沖縄ブログ

エンジニア育成学校【AxiZ沖縄】のブログです。

プログラマーの土台 英語

英語の読み書きや英会話ができなくても、プログラマーになることはできます。
しかし、プログラミングを学習するなら中学レベル(できれば高校レベル)の 英単語力は必要です。

プログラミングで記述するのは基本的に英語です。
英語の文章の読み書きまでできなくても問題ありませんが、
中学で習う基本的な英単語も読めないような状況では辛いです。
また、プログラミングでは、処理に名前を付けたり、
変数というデータの箱に名前を付けたりします。
この時、英語で意味のある名前を付ける必要があります。
今はネットの翻訳機能も充実しているので、
ネットを活用すれば日本語と英単語の変換程度はすぐに出来ます。
しかし、自分でプログラムを作るときや、人が作ったプログラムを読むときに 毎回毎回翻訳してては、トータルでかなりの時間を無駄にします。
英単語を多く知っているとプログラミングをするときに有利です。

英単語力があれば、最低限プログラマーとしてはやっていけますが、
活躍の幅を広げたいのであれば、英語の読み書きができると有利になります。

日本は、世界的に見ればIT技術は遅れています。
ですので、最新の技術情報を知りたい場合、英語の資料しかないものもあります。
便利なツールでも英語しか対応していない状況はよくあります。
なので、英語の文章が読める人は、その分だけ活躍の幅は広がります。

また、プログラミングをしていると、どこかで必ずエラーと遭遇します。
そのとき、エラーのメッセージは英語であることが多いです。
これも翻訳したり、エラーのメッセージをもとにネットを検索すれば解決できることは多いのですが、
英語の文章が読める人は、その分解決のスピードが上がります。

英単語に関しては、プログラミングを学習しながら、
知らない単語が出た時に調べて自分の知識として吸収する癖をつければ、
わざわざ英単語だけを学びなおす必要はないでしょう。

活躍の幅を広げたいのであれば、ちゃんと英語を勉強するのも良いと思います。