AxiZ沖縄ブログ

エンジニア育成学校【AxiZ沖縄】のブログです。

プログラミングの本質とか目的とか

プログラミングの本質、そして目的は何でしょうか。
ずばり、問題解決だと思います。

今から10年以上前は、スマホはありませんでした。
ということはスマホアプリは一つもなかったということ。
さらに時代を遡っていけば、
昔はケータイやパソコンもありませんでした。
つまりプログラマーという職業の人間はいなかったということになります。
そんな時代でも、人間は普通に生活していたし、
立派に発展を遂げていました。

ということは、地球上で人間が最低限生きていくには、
プログラマーという職業はいなくても問題ないということになります。

でも今現在、ITは人材不足だと言われ、
プログラマーやエンジニアはそれなりに給料の高い職種に分類されています。
なぜ今それだけエンジニアが求められているかというと、
それだけ世の中で解決したい課題があるからです。
ゲームなど、楽しみを創り出すタイプのプログラミングもありますが、
世の中のニーズを把握してヒットするものを作る、
という点では問題解決に近いと言えるかと思います。

つまりエンジニアの仕事は、世の中にある課題を技術で解決することです。
その解決のための手段の一つとしてプログラミングという手法があるのです。

プログラマーやエンジニアを目指す人、
もしくは既になっている人の中には、
技術を磨きたい人もたくさんいることでしょう。
もちろん技術を磨くことは大事で、
技術が高い人ほど世の中から求められる人材になる可能性は高いです。
しかし、技術というのはあくまで問題を解決するための手段なので、
世の中にある課題・問題を発見したり、
それを解決する最適な手段を考えることができなければいけません。
問題を解決さえすれば、プログラミングを使わなくてもいいわけです。
技術力が高いことに越したことはありませんが、
技術に固執していると問題の本質が見えなくなってしまします。

  • 課題を発見し、どうすればそれを解決できるかを考える。
  • 解決のために最適な技術を駆使して柔軟に対応する。

これができるエンジニアが、本当に優秀なエンジニアなのだと思います。